大内文化まちづくり~甦れ歴史空間~|山口県山口市

まちなみアート~my made 竪小路

  1. ホーム
  2. イベント
  3. まちなみアート~my made 竪小路

11月23日(土)・24日(日)に山口市竪小路とその周辺で「まちなみアート~my made 竪小路」が開催されました。
古い街並みが残り、大内文化の香り高い「竪小路」一帯をアートで彩り、ゆっくり散策していただこうという、まちなみアートその先へ実行委員会・NPO法人平成DADA主催のイベントです。

 

 

「世界を旅する画家」加藤照氏の絵画作品を竪小路の各所に展示。「照ブルー」と呼ばれる透明感のある色彩表現で知られ、山口の景観をモチーフにした作品もありました。

  

 

生け花の様々な流派の方々によって街角が彩られました。
築山跡史跡公園向かいの駐車場前にはフラワーサークル「デンファレ」の作品。

八坂神社鳥居前と風月堂側には華道家元池坊山口支部の作品。

 

 

八坂神社向かいの駐車場前には専心池坊山口部会の作品。

24日には山口ふるさと伝承総合センター前でストリートライブが開催されました。

ここには草月流山口支部の作品。

 

豆子郎前には小原流山口支部の作品。

 

十朋亭維新館前には茶華道柴山流山口支部の作品。

 

やまぐち萩往還案内所には華道家元池坊山口西京支部の作品。

 

 

かつては八坂神社境内にあった料亭建物を天花に移築・再現した山口市菜香亭も会場の一つ。
専正池坊山口周防支部の作品が玄関先や館内各部屋に飾られました。

       

市内外から訪れた方々が興味深くご覧になっていました。

秋日和のもと懐かしい竪小路の街並みを、さまざまな世代の人びとが、アートを探してゆっくりそぞろ歩きを楽しむ日となりました。

              

ページ一覧に戻る

ページの先頭に戻る