大内文化まちづくり~甦れ歴史空間~|山口県山口市

山口市菜香亭で企画展 「関西の中の長州」

  1. ホーム
  2. イベント
  3. 山口市菜香亭で企画展 「関西の中の長州」

山口市菜香亭で「関西の中の長州」展が3月5日(水)から開催されています。

 

文久3(1863)年8月18日の政変から禁門の変、薩長同盟、鳥羽・伏見の戦いなど、幕末から明治維新にかけて新しい時代をつくるために血と汗を流した長州藩の人々が残した京都、大阪等関西での足跡を辿る企画展です。

日本史の教科書でよく知られた出来事だけでなく、長州ファイブの一人、「鉄道の父」井上勝たちが日本人で初めて逢坂山トンネルを開通させたこと、「造幣の父」遠藤謹助が始めた「大阪・造幣局の桜の通り抜け」、片山東熊が設計した奈良・京都の帝国博物館など、一般にはあまり知られていない長州人の功績も紹介されています。

この企画展は、6月8日(日)まで開催されています。

ページ一覧に戻る

ページの先頭に戻る